大会・部門別研究会

第40回大会|ランチョンセミナーの概要

第40回産業・組織心理学大会 ランチョンセミナーのご案内

第40回大会では新たな試みとして、大会2日目のお昼休みに「産業・組織心理学の“温故知新”」をテーマとするランチョンセミナーを開催いたします。

 

【テーマ】

「産業・組織心理学の“温故知新”」

産業・組織心理学会では、これまで会員による研究発表やシンポジウムを中心に活動を行ってきましたが、古典研究を現代の視点から再評価し、その学術的・実践的価値を見つめ直す機会が十分ではありませんでした。本セミナーでは、古典研究の意義やその後の研究への影響を改めて考察し、現代の職場や組織運営にどう活かせるかを探ります。

 

【概要】

テーマ: 産業・組織心理学の“温故知新”
日時:2025年9月7日(日)12:30-13:30(予定)
場所:百年記念講堂 中ホール1(予定)
形式:昼食を取りながらのセミナー(お弁当1,000円・事前申込制)

 

【プログラム】

産業・組織心理学における「古典」とは
慶應義塾大学 林 洋一郎
「組織市民行動」研究再考
目白大学 大嶋 怜美

「組織市民行動」研究のその後と実践的示唆
モデレーター:慶應義塾大学 林 洋一郎
パネリスト:目白大学 大嶋 玲未
新潟国際情報大学 今井 裕紀

 

【参加方法】

大会参加申し込み用のPeatix(以下URL)から「ランチョンセミナー」(お弁当代1,000円)をお申し込みください。
https://jaiop40thyoyaku.peatix.com/
セミナー前に受付でお弁当をお受け取りいただき、そのままご参加ください。
(定員になり次第、受付を終了いたします)

産業・組織心理学の古典を再考し、今後の研究に関わる学術的な示唆や実践的な示唆を得る貴重な機会です。
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。

ご不明な点がございましたら、大会実行委員会までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

PAGETOP